フェスに行くときは休憩用や待ち時間に使えるイス(アウトドアチェア)を持っていくことがあります。
しかし、いろいろな種類のイスが販売されていて、どんなものを持っていくべきか迷うかもしれません。
フェスにはどんなイスを持っていくべき?
わたしはフェス参戦歴10年以上で、全国各地の春・夏・秋フェスに通算20回以上参戦しているフェスラバー。
そして夫婦でキャンプ好きなので10種類以上のアウトドアチェアを持っています。
そこでこの記事では、わたしの経験から
・初心者でも迷わずにフェスで使うイスを選ぶための3つのポイント
・予算別のオススメのイス10選
を紹介します。
わたしがキャンプとフェスで長年愛用しているイスや価格重視の値段が安いイスなどをピックアップ!
1万円以上の高性能なイスから3千円以下まで幅広く紹介!
この記事を読めば、自分の予算に合ったフェスで使えるイスを見つけることができます。
- フェスで使うイスを選ぶときの4つのポイント
- パターンやタイプ別のオススメイスの種類
- フェスにオススメのイス予算別10選
目次
はじめに|フェスのルールを確認することがマスト
まずは自分が行くフェスのイスに関するルールを確認することが一番重要!
フェスによってさまざまなルールがあります。
フェスのイスに関するルール(例)
- そもそもイスの持ち込み禁止
- 持ち込みOKだが、種類の指定あり
「せっかく買ったのに、フェスではイス禁止だった…..」とならないようにしっかり確認しておきましょう。
大規模な音楽フェスのイス持ち込み可否をまとめました。
フェスのサンシェードテント持ち込みの可否
フェス名(開催地) | 持ち込み |
ARABAKI ROCK FEST (宮城県) | ○ |
ROCK IN JAPAN FESTIVAL (千葉県) | × |
FUJI ROCK FESTIVAL (新潟県) | △ (組み立て式アウトドアチェアは×) |
SUMMER SONIC (東京、大阪) | △ (大阪は○、 東京は×) |
フェスによっては、イスの持ち込みが禁止されていることがわかります。
特にフジロックではフェス定番のヘリノックスなど組み立て式のイスの持ち込みが禁止されているので注意が必要です。
特に規模の大きなフェス(来場者数が多いフェス)ほどイス持ち込み禁止になっている印象です。
イスが持ち込みOKかどうかは、フェスの公式ホームページの”FAQ”や”注意事項”のページに記載されていることが多いです。
必ず事前に自分が行くフェスのイス持ち込みルールを確認しましょう!
フェスに持ち込むイスを選ぶときの4つのポイント
さまざまな種類のイスが販売されているため、どんなものを買うべきか迷うかもしれません。
フェスに持っていくなら次の4つのポイントをチェックして買うのが良いでしょう。
- どのタイプのイスにするか決める
- フェスのどんなシーンで使うか考える
- 収納時の大きさを確認する
- 重さを確認する
どのタイプのイスにするか決める
“イス(アウトドアチェア)”と一言で言っても、さまざまな種類があります。
大きく分けると
①ローチェア
②ハイチェア
③スツール
の3種類です。
↓の写真だと、赤丸のオレンジのイスだけハイチェアで、そのほかはローチェアです。
結構前からキャンプ界ではローチェアが人気ですよ。
フェスのどんなシーンで使うか考える
フェスでイスが活躍するシーンはたくさんあります。
- シャトルバス待ちのとき
- 開場待ちで会場の外で待機するとき
- ご飯を食べるとき
- 休憩するとき
- ライブを見るとき
イスに座ってライブを見れるかはフェスによってルールがあるので、必ず事前に確認してみましょう。
どんなシーンでイスを使うかによっても、イスの選び方は変わってきます。
例えば
・ご飯を食べるときだけ短時間使う
→軽量でコンパクトなスツールでOK
・ライブをイスに座ってまったりみたい
→リラックスして座れるローチェアがオススメ
ちなみにご飯を食べるときには、レジャーシートに座って食べる人もいます。
そもそもイス・レジャーシート・サンシェードテントのどれを持っていくべき?と悩むかもしれません。
それぞれの使い分けは次の記事で紹介しています↓
フェスに持って行くなら?シートvsテントvsイス|特徴や使い分けを紹介
スツールやローチェアに座ってご飯を食べている人がちらほら….
スツールに座ってご飯を食べれば、洋服が汚れることもありません。
ローチェアなら背もたれがあるので、長時間立ちっぱなしの疲労を回復できます。
ちなみにわたしが毎年行っているARABAKIでは、夕方から夜にかけてはイスに座ってライブを見ることが多いです。(年のせいか体力がもたない…笑)
リラックスして音楽を楽しみたいのでローチェアのイスを使っています。
収納時の大きさを確認する
イスをたたんだときにどのくらいの大きさになるかも、事前に確認しておきたいポイント。
・リュックに入るサイズに収納できるもの(ローチェア、スツール)
・肩がけすることになるもの(ハイチェア)
収納時のサイズは上の2パターン。
フェスはかなり長い距離を歩かないといけなかったりするので、この2つの違いは疲れに直結します。
ローチェアの収納時のサイズを水筒と比較した場合。
コンパクトに収納できないので、ハイチェアはほとんどの場合肩がけすることになります。
わたしはフェスでは出来るだけ荷物を減らしたい&コンパクトにしたいので、ローチェアをリュックの中に入れて持ち運んでいます。
ハイチェアを肩がけすると長時間歩くと疲れてしまいますし、何より片手が使えなくなると何かと不便です。
フェスは1日中ステージ間の移動やらライブを見たりで体力勝負。
体力や力に自信のない方は、できるだけリュックの中に入れられるサイズを選ぶのが◎
重さを確認する
出来るだけ軽いイスな方が持ち運びにも便利なので、重さはイスを買うときには確認しておきたいポイント。
重さはだいたいですが、
スツール(一番軽い)
↓
ローチェア(次に軽い)
↓
ハイチェア(一番重い)
のような感じです。
フェスで使うイスは、
軽いと1kg未満(700g、800gなど)
重いと2kg以上
と目安を覚えておきましょう。
【予算別】フェス向けオススメのイス10選
ここからは実際にフェスにオススメのイス10選を予算別に紹介します。
※商品名がないものは、ブランド名のみ記載しています。
ブランド名(商品名) | 価格 (税込) |
ヘリノックス(チェアワン) | ¥14,960 |
ヘリノックス (チェアワンミニ) | ¥11,550 |
MOON LENCE (allstyleイス ワイド ) | ¥6,299 |
コールマン (サイドテーブル付き) | ¥5,556 |
コールマン (チェア ヒーリングチェアネクスト) | ¥3,991 |
DEERFAMY | ¥3,480 |
Moon Lence | ¥2,999 |
キャプテンスタッグ | ¥2,680 |
mimire | ¥2,680 |
HADUKI | ¥1,299 |
1万円以上のフェス用イス
ヘリノックス(チェアワン)
わたしたち夫婦が長年愛用しているのが、軽量で座り心地最高のヘリノックス。
フェスの定番とも言えるアウトドアチェアです。
わたしはかれこれ6年以上計50回以上使用していますが、まったくほつれや破損がないほど耐久性はバッチリ。
ヘリノックスの最大の魅力はコンパクトさと軽量さ。
リュックの中に入るほどコンパクトなのが嬉しいです。
フェスに遠征で行くときや歩く距離が長いときには、特にオススメできます。
座り心地も最高で、座面と背もたれに身体がフィットして一度座ると立ち上がりたくなくなります。
- タイプ:ローチェア
- 座面高さ:35cm
- 重さ:890g
- 耐荷重:145kg
ヘリノックス(チェアワンミニ)
ヘリノックス・チェアの中で最軽量・コンパクトなモデル。
軽さを求めるとスツールの方が軽いこともありますが、ヘリノックスは背もたれありでこの軽さ。
500mlペットボトル並の重量なので、どこへでも持って行けます。
座面が低いので、子どもを座らせることもできます。
座る部分が小さめなので、お尻がすっぽりと入る感じになります。
特にお子さんや小柄な女性向きかなと思います。
背の高い男性は、座面が低いので足が窮屈に感じるかもしれませんね。
- タイプ:ローチェア
- 座面高さ:24cm
- 重さ:510g
- 耐荷重:90kg
1万円以下のフェス用イス
MOON LENCE(allstyleイス ワイド )
MOON LENCEはさまざまなアウトドア商品を販売するブランドです。
リーズナブルな価格で、Amazonでも口コミの多い&高評価の商品が多いです。
このイスの特徴は次の3つ。
・イスの高さや角度を調整できる
・座面の幅と高さが広く、ゆったり座れる
・コットン製なので焚き火でも安心
使うシーンに合わせてイスの高さを4段階に調整できるという珍しい機能付き。
コットンは火の粉に強く燃えにくいという素材なので、焚き火が好きな人にもオススメです。
フェス以外にキャンプでも楽しみたい!という人にはピッタリの商品です。
- タイプ:ローチェア
- 座面高さ:16cm〜調整可能
- 重さ:2.1kg
- 耐荷重:180kg
コールマン(サイドテーブル付き)
超定番アウトドアブランドのコールマンが販売しているサイドテーブル&肘かけ付きのイス。
サイドテーブルには飲み物や食べ物を置けるので、テーブルを持っていかなくても大丈夫です。
Amazonでも口コミ1,800以上、⭐︎4.3の人気商品です。
しかし、最大のデメリットは5.5kgとかなり重いこと。
長距離を荷物を持たないといけないフェスには向かず、駐車場から会場までが近いフェスやアウトドアワゴンで荷物を運ぶ場合には活躍しそうです。
- タイプ:ハイチェア
- 座面高さ:44cm
- 重さ:5.5kg
- 耐荷重:100kg
5千円以下のフェス用イス
コールマン(チェア ヒーリングチェアネクスト)
5千円以下でアウトドア定番ブランドのイスを買えるのはありがたいですね。
イスの横にはサイドポケットが付いていて、スマホや飲み物を入れておくことができ便利。
- タイプ:ローチェア
- 座面高さ:45cm
- 重さ:2.5kg
- 耐荷重:100kg
DEERFAMY
Amazonで口コミ600以上のスツール。
付属しているマジックテープを外し、開くだけで使え、組み立ての必要がないのが良いですね。
収納時のサイズは7cm×71cmと傘のように細長くなるので、リュックのサイドポケットに入れるのは難しそう。
肩がけして運ぶのが良さそうですね。
- タイプ:スツール
- 座面高さ:56cm
- 重さ:960g
- 耐荷重:100kg
3千円以下のフェス用イス
Moon Lence
Amazonで口コミ 6,000以上の超人気商品。
3,000円以下なのに重さが1kg以下で、コンパクトに収納できるイスです。
座面がメッシュになっているので、夏フェスなど暑い時期のフェスで汗をかいても乾きやすいです。
- タイプ:ローチェア
- 座面高さ:不明
- 重さ:907g
- 耐荷重:150kg
キャプテンスタッグ
キャプテンスタッグはテントやテーブルなどキャンプ用品を販売する有名な日本のアウトドアブランドですが、ほかのブランドの比べて値段が安いのも人気のポイント。
わたしもキャプテンスタッグのミニテーブルなどキャンプ道具をいくつか愛用しています。
Amazonでも口コミ7,000以上のキャプテンスタッグの定番商品です。
安心のブランドでリーズナブルな商品が欲しい方にはオススメ。
ドリンクホルダー付きなのも嬉しいです。
- タイプ:ハイチェア
- 座面高さ:36cm
- 重さ:2.3g
- 耐荷重:80kg
mimire
所ジョージさんの世田谷ベースにも掲載されたという話題の折り畳みイス。
収納時は40cm×12cmとかなりコンパクトになるので、リュックの中やリュックのサイドポケットにも収まりそう。
重さ700gと軽量なのに、耐荷重は200kgと耐久性のある商品になっています。
フェス以外でも花火大会・BBQなどさまざまなシーンで活躍しそう。
- タイプ:スツール
- 座面高さ:31cm
- 重さ:700g
- 耐荷重:200kg
HADUKI
収納時のサイズが32cm×10cmと今回紹介するイスの中で一番コンパクト。
重さも500gと500mlのペットボトル1本とほぼ同じ重さです。
スツールは3本足のものもありますが、こちらは4本足なのでより安定します。
コンパクトで出来るだけリーズナブルなイスを買いたいならオススメの商品です。
- タイプ:スツール
- 座面高さ:34cm
- 重さ:520g
- 耐荷重:100kg
まとめ:フェスでイスを使って快適に過ごしましょう
いかがでしたか?この記事ではフェスで使うイスの選び方と予算別アウトドアチェア10選を紹介しました。
はじめに自分が行くフェスのルールをチェックし、イスの持ち込みがOKかを確認するのが一番大切です。
イスを選ぶときの4つのポイントは次のとおり。
- どのタイプのイスにするか決める
- フェスのどんなシーンで使うか考える
- 収納時の大きさを確認する
- 重さを確認する
予算別オススメイスでは1万円から1千台まで、幅広く紹介しました。
イス選びで覚えておきたい、アウトドアブランドはこちら。
- ヘリノックス:フェスでもキャンプでも超定番のローチェア。身体にフィットし座り心地抜群で軽量かつコンパクト。
- コールマン:ハイチェア、ローチェアなどさまざまな種類を販売する、定番アウトドアブランド。収納時のサイズは大きめだが、耐久性◎
- キャプテンスタッグ:日本のブランドで、ほかのアウトドアブランドよりもリーズナブルに買えるため人気。
自分の予算に合ったイスが見つかるといいですね。