音楽フェス

2022年関東で開催される夏フェス(7月、8月)一覧/オススメポイントも紹介

2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ほとんどの夏フェスが中止になってしまいましたが、2022年は全国各地で夏フェスが開催されそうです。

今まで音楽フェスに行っていた人もまだ行ったことがない人もコロナ禍で音楽フェスに行きたくてうずうずしていた人も、今年こそ夏フェスを存分に楽しめそうですね。

でも全国で多くのフェスが開催されすぎてどのフェスにするか迷ってしまいますよね。

実は「夏フェス」と一言で言っても、様々な種類があります。

夏フェスの種類
  • 開催場所:野外 or 屋内
  • キャンプ:できる or できない
  • アクセス:車 or 電車 or バス 等
  • ステージの数:1ステージのものから10ステージのものまで
  • 規模感:来場者数が100人くらいのものから数十万のものまで
  • 出演アーティスト:数組から100組以上のものまで

たくさんある夏フェスから自分の行きたいフェスに出会えたら嬉しいですよね。

今回は音楽フェス参戦歴10年以上の私が2022年関東地方(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県)で開催される夏フェス(7月、8月開催)一覧と規模感(来場者数と出演アーティスト数)、キャンプの可否、オススメポイントを紹介します。

その他の地域や夏以外に開催するフェスを確認したい方は「2022年全国の音楽フェス一覧」をご覧ください

こんな方にオススメ
  • 2022年関東でどんな音楽フェスが開催されるか知りたい
  • 有名なフェスもいいけど、マイナーなフェスにも行ってみたい

2022年はコロナ禍の開催となり、人数制限をしている夏フェスもたくさんあります。

チケットの入手困難なフェスも例年より多くなると思いますので、チケットは早めにゲットしましょう。

新型コロナウイルス感染拡大により、急遽音楽イベントが延期・中止になる場合があるので、事前に必ず公式ホームページを確認してください。

関東で開催される有名な夏フェス(7、8月開催)

「せっかく夏フェスデビューするなら有名な夏フェスに行ってみたい」と思うかもしれません。

日本4大フェスと言われる有名な夏フェスが4つあります。

日本4大フェス
  • ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロックインジャパンフェスティバル)/千葉県千葉市
  • SUMMER SONIC(サマーソニック)/千葉県千葉市、大阪府大阪市
  • FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)/新潟県湯沢町
  • RISING SUN FESTIVAL(ライジングサンフェスティバル)/北海道石狩市

日本4大フェスのうち、2つは関東での開催となります。

ROCK IN JAPAN FESTIVALとSUMMER SONICはいずれも千葉県で開催されます。

フェスデビューを日本最大級の規模の日本4大フェスにするのもいいですね。

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022(千葉県千葉市)

  • 開催日:2022年8月6日(土)、7 日(日)、11日(木)、12日(金)、13日(土)
  • 開催場所:千葉市蘇我スポーツ公園〈千葉県千葉市中央区川崎町1-20〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:337,000人(2019年)
  • 出演アーティスト数:250組(2019年)
  • 2022年出演アーティスト(一部):ももいろクローバーZ、あいみょん、優里、ONE OK ROCK他
オススメポイント
  • 言わずと知れた日本最大級の野外音楽フェスで、出演は日本人アーティストのみ
  • ロックバンド以外にも日本を代表するJ-POPアーティストも多数参加するため、幅広い年齢層で楽しめる
  • 新型コロナウイルスの影響もあり、今年は開催場所が千葉市蘇我スポーツ公園に変更になって初めての開催となる

SUMMER SONIC2022(千葉県千葉市、大阪府大阪市)

  • 開催日:2022年8月20日(土)、21 日(日)
  • 開催場所:東京会場→ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ〈千葉県千葉市美浜区美浜1〉
  • 大阪会場→舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)〈大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−128〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:300,000人(2019年)
  • 出演アーティスト数:150組以上(2019年)
  • 2022年出演アーティスト(一部):THE 1975、POST MALONE、ONE OK ROCK、他
オススメポイント
  • 千葉と大阪で同時開催される日本最大級の動員を誇る野外音楽フェス
  • 国内アーティストだけでなく、海外の有名アーティストも多数出演するのが特徴
  • 東京会場では屋内ステージもあり、気候や気温に左右されずに快適に音楽を楽しめる

その他関東で開催される夏フェス(7、8月開催)

2022年7月に開催される夏フェス

OCEAN PEOPLES東京都渋谷区

  • 開催日:2022年7月9日(土)、10 日(日)
  • 開催場所:代々木公園イベント広場〈東京都渋谷区代々木神園町2-1〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:3万人
  • 出演アーティスト数:9組(2022年)
オススメポイント

海を愛する人たちのための入場無料のオーシャンフェスティバル。海が似合うアーティストの音楽ライブの他にも多彩なビーチマーケットやビーチフードを楽しめ、夏を先取りできます。

CURRY&MUSIC JAPAN 2022(神奈川県横浜市)

  • 開催日:2022年7月16日(土)、17 日(日)、18日(月)
  • 開催場所:横浜赤レンガ倉庫〈神奈川県横浜市中区新港1-1〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:不明
  • 出演アーティスト数:18組(2022年)
オススメポイント

カレーフェス×音楽ライブのコラボイベント。カレーエリアは入場無料で約20店舗の多彩なカレー屋さんが勢揃いします。カレーを味わいながら音楽を楽しめるイベントです。

LuckyFM Green Festival茨城県ひたちなか市

  • 開催日:2022年7月23日(土)、24 日(日)
  • 開催場所:国営ひたち海浜公園〈茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:3万人(2022年見込み)
  • 出演アーティスト数:約60組(2022年)
オススメポイント

2022年よりロックインジャパンフェスティバルが千葉市へ開催場所が変更されたことに伴い、茨城県で新フェスが誕生。2022年が初開催で、今後どんなフェスになっていくのか楽しみです。

2022年8月に開催される夏フェス

MARINA SUNSET神奈川県逗子市

  • 開催日:2022年8月6日(土)、7 日(日)
  • 開催場所:リビエラ逗子マリーナ〈神奈川県逗子市小坪5丁目23−9〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:不明
  • 出演アーティスト数:6組(2022年)
オススメポイント

野外音楽フェスのGREENROOM FESTIVALのAFTER PARTYとして開催され、美しいサンセットを眺めながら国内外のDJによるダンスミュージックが楽しめます。

Download Japan 2022千葉県千葉市

  • 開催日:2022年8月14日(土)
  • 開催場所:幕張メッセ〈千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:2万人(2019年)
  • 出演アーティスト数:9組(2022年)
オススメポイント

ロックの聖地と言われるイギリスのドニントン・パークで開催されていたロックの祭典が2019年に日本に初上陸。海外アーティストが多く出演し、ハードロック・ヘビーメタル好きにはたまらないイベント。

SONICMANIA 2022(千葉県千葉市)

  • 開催日:2022年8月19日(金)
  • 開催場所:幕張メッセ〈千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:3万人(2018年)
  • 出演アーティスト数:13組(2022年)
オススメポイント

サマソニの前日から盛り上がれるオールナイト・エレクトロフェスが4年振りに開催。80・90・00年代から今現在へとフロアを揺るがしてきた国内外のアーティストが集結予定。

Talking Rock!FES.2022神奈川県横浜市

  • 開催日:2022年8月23日(火)、24 日(水)、25日(木)
  • 開催場所:KT Zepp Yokohama〈神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3−6〉
  • キャンプ可否:キャンプ×
  • 来場者数:不明
  • 出演アーティスト数:12組(2022年)
オススメポイント

音楽雑誌のTalking Rock主催の珍しい平日開催の音楽イベント。注目のニューフェイスアーティストから今の音楽シーンで活躍するバンドまで様々なアーティストが出演します。

まとめ:自分に合った夏フェスを楽しもう!

今回は関東地方で開催される夏フェス(7、8月)を紹介しました。

夏フェスはアーティストのライブがメインのものから、食やワークショップとコラボしたものなど様々な種類があり、楽しみ方も行く人それぞれで異なります。

1日中音楽を楽しみたい!という方もいれば、音楽を聞きながら美味しいご飯を食べたりしてゆっくり過ごしたいという方もいると思います。

夏フェスごとに様々な特徴があるので、自分の楽しみ方に合った夏フェスに出会えるといいですね。

ちなみに、関東で開催される夏フェスといえば、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(通称:ロッキン)、SUMMER SONIC(通称:サマソニ)が有名どころです。

日本のアーティストを楽しみたいならロッキン、海外アーティストも楽しみたいならサマソニですかね。

ロッキンもサマソニのような大型フェスでは、行きや帰りの公共交通機関や道路ははかなり混雑することが想定されます。

フードコートでご飯を買うのためやトイレに行くためにも行列に並ばなければいけなかったり、フェス慣れしていない方は疲れてしまうかもしれません。

人混みが苦手でゆっくり音楽を楽しみたい場合は、来場者や出演アーティストが少なめの規模が小さめの夏フェスに行ってみて、夏フェスの雰囲気を感じてみるのもいいですね。

自分に合った夏フェスを見つけて、フェスを満喫しましょう。

夏フェスに関するオススメ記事一覧

【夏フェス服装】初心者向け失敗しない服装まとめ!日焼け対策と雨対策が重要!夏フェスって何を着ていけばいいの?と悩むことも多いはず。大切なのは日焼け対策と雨対策!どのような気温や天気でも快適に夏フェスを過ごせる服装のポイントを紹介します。また夏フェスに着ていきがちだけど実は注意が必要な服装も紹介。夏フェスに行く前に必読の内容になっています。...
【日帰り】初心者でも安心!夏フェスの持ち物リスト!必需品からあると便利なものまでを紹介夏フェスに行く予定だけど、何を持っていったらいいの?忘れちゃいけないものって何?と悩んでいるのではないでしょうか。音楽フェスに10年以上参戦しているわたしが、夏フェスを快適に過ごすための3つのポイントと持ち物リスト(必需品とあると便利なもの)を紹介します。暑さに負けず最後までフェスを楽しみましょう。...
2023年全国の音楽フェス一覧/有名フェスからマイナーフェスまで!キャンプ情報も掲載2022年に全国で開催される音楽フェスの一覧です。名の知れた有名フェスからマイナーなフェスまで地域ごとに紹介しています。来場者数、出演アーティスト数、キャンプができるかどうか、フェスのオススメポイントも書いていますので、参考にしてくださいね。...
2022 関西 夏フェス
2022年関西で開催される夏フェス(7月、8月)一覧/オススメポイントも紹介2022年に関西地方で開催される夏フェス(7月、8月)を一挙紹介します。夏フェスの規模感がわかるように、来場者数や出演アーティスト数、YouTubeでのフェスの様子などを入れながら説明しています。たくさんのフェスが開催されるので、自分に合うフェスを見つけましょう。...